日常生活 母子2人でのワンオペディズニー 昨日は、子どもと二人で、ディズニーシーへ行ってきました。 天気もよく予定もない休日、前日にディズニーへ行くことを決め、急いで準備して出発! ディズニーランド vs ディズニーシー ディズニーランドとディズニーシー、どちらへ行くか。 子ども向... 2025.01.30 日常生活
離婚について 離婚するには、お金がいくら必要か。 離婚に必要なお金の総額は? 離婚の際必要となる基本的な項目一覧 1.別居準備費(引っ越し代、新居にかかる家具家電等費用) 実家へ戻る場合は、引っ越し代のみ数万円程度かと思いますが、新居を借りる場合は、敷金、礼金、仲介手数料、新たな家具家電... 2025.01.18 離婚について
離婚について 元夫との面会交流の頻度について 離婚にあたり、離婚後は、子どもを相手に会わせたくないという方もいるかと思いますが、離婚をしても、子どもにとって、お父さん、お母さんはどちらも特別な存在。 子どもが離れて暮らす親と面会交流を行うことは,子どもの心の安定や成長にとって大切なこと... 2024.12.18 離婚について
離婚について 子ありで離婚しようか迷っているとき 私は、子どもがいない時の離婚と、子どもがいるときの離婚、両方を経験をしました。 どちらも大変でしたが、子どもがいる方が、経済的な面、子どもの感情も込みで、離婚に踏み切るまでにとても悩みました。 子どもがいる場合、離婚後の生活イメージを具体的... 2024.12.14 離婚について
日常生活 ひとりの休日の過ごし方。 月に1回、有給をとって一人の時間を作っています。 お休みの日を想像しながら、何をしようかなと考える時間がとても楽しいです。 そして、お休み満喫後、忙しい日々、あの日の楽しかった休日を思い出します。笑 自分1人の休日は、前後の時間もとってもワ... 2024.12.05 日常生活
離婚について 離婚への決断について。 私がシングルマザーということもあり、離婚に関して相談をされる時があります。 子どもがいて離婚しようか考えている、と話しを聞くと、勿論最後は自分で決断することですが、 心の中でなんとか離婚は避けれる方法はないのかと、掛ける言葉を選んでしまいま... 2024.11.10 離婚について
日常生活 連休最終日はゆっくりと。 連休最終日、午前中衣は替えや断捨離をしました。 不要になった洋服は、リサイクルショップへ持ち込み、査定金額約1,000円。 部屋もすっきりし、お金も得ることが出来、満足。 その後は、サンタさんに貰うものをリサーチしたくおもちゃ屋さんへ。 子... 2024.11.04 日常生活
日常生活 シンママだから楽しい。 シングルマザーの印象、お金も時間も体力もすべて1人に負担がのしかかり、大変そう。 そんな世間の印象があるかと思います。私もそう思っていたと思います。 ですが、無理をしているわけではなく、日々、幸せに過ごしています。 全て自分で自由に決めるこ... 2024.11.04 日常生活
日常生活 時間管理について。 私は、自分では時間管理をうまくしているとは、まだまだ思えていませんが、周りの人からは、どうやっているの?と聞かれることが多いです。 私は何か特別頑張っているというよりは、しないことが多いのかなと思います。 思いつくこと5つ挙げてみます。 1... 2024.11.03 日常生活
家計管理 キャッシュレス生活。 今年、紙幣が変わりましたが、私まだ一度も新紙幣の実物を手にしたことがありません。 家に現金数万円ありましたが、ほとんど使用しなかったので、今年お金を銀行からおろした回数は0回でした。 買い物はネットが多いのでクレジットカード払い、外出先では... 2024.11.02 家計管理